10.08.20:11
[PR]
01.08.13:25
昨年は
茨城に36泊51日。
タイに6週間。
他は全部東京。
タイに関してはあまりいなくても物事が進むようになったと
いうことだからある意味OK
そして、茨城に関しては去年から物件を借りて荷物置き場にしてるけど
何か物事が進むといいなと思う。。。
まぁ去年は一年目だし特に前に進むというかそこに落ち着くのがメイン
だったから問題はないが、
今年は2年目だし、何か起きるといいな。
それは何なのかはわからないけど、
タイでは内戦が起きたなw
でもそのおかげで疎開してその疎開先でミラクルフルーツを現在栽培するようになったし
茨城でも何か起きて結果良い方向に進むと嬉しいな:)
でも日本は平和だし、自分で何かを起こさないといけない環境だったような気がするなw
どうなんだろうか・・・
今の所
茨城は単なる癒しの場所。
作業場。
そんな感じかな。
タイよりも茨城の方が知り合いも少ないし
日本国内はあんまり限定する必要もないし
微妙な感じなんだよね。。。
なにより東京から近いっていうのが利点でもあり
難点でもある。
このさえ千葉の海が見える所に引っ越そうかなとかも考えるけど
とりあえず、今年まで待ってからその案は考えようと思う。
遊牧民族も以外と難しい
まぁ国内は交通費なんかが安いからまだいいけどね。
なんかないかな〜
誰か良い案がありましたらアドバイスください:)
・・・
やっぱ考えるよりタイみたいに神懸かり的な事の方が良いよね〜
ラッキーボーイ的なw
さて今日もラッキーどこかから降って来ないかな♪
神様〜
タイに6週間。
他は全部東京。
タイに関してはあまりいなくても物事が進むようになったと
いうことだからある意味OK
そして、茨城に関しては去年から物件を借りて荷物置き場にしてるけど
何か物事が進むといいなと思う。。。
まぁ去年は一年目だし特に前に進むというかそこに落ち着くのがメイン
だったから問題はないが、
今年は2年目だし、何か起きるといいな。
それは何なのかはわからないけど、
タイでは内戦が起きたなw
でもそのおかげで疎開してその疎開先でミラクルフルーツを現在栽培するようになったし
茨城でも何か起きて結果良い方向に進むと嬉しいな:)
でも日本は平和だし、自分で何かを起こさないといけない環境だったような気がするなw
どうなんだろうか・・・
今の所
茨城は単なる癒しの場所。
作業場。
そんな感じかな。
タイよりも茨城の方が知り合いも少ないし
日本国内はあんまり限定する必要もないし
微妙な感じなんだよね。。。
なにより東京から近いっていうのが利点でもあり
難点でもある。
このさえ千葉の海が見える所に引っ越そうかなとかも考えるけど
とりあえず、今年まで待ってからその案は考えようと思う。
遊牧民族も以外と難しい
まぁ国内は交通費なんかが安いからまだいいけどね。
なんかないかな〜
誰か良い案がありましたらアドバイスください:)
・・・
やっぱ考えるよりタイみたいに神懸かり的な事の方が良いよね〜
ラッキーボーイ的なw
さて今日もラッキーどこかから降って来ないかな♪
神様〜
PR
- トラックバックURLはこちら