忍者ブログ

3年目:価値あるものにしたい! 2年目:なんかブログを書くことで自分の気持ちを整理し正している。特に第三者向け用ではないがアクセスがあるとソコも気になってしまいがちだが、気にせず本音で生きたい。どうぞ宜しくちゃん〜:) 1年目:色々書きますが、基本、個人的な日記なのでつまらないと思います。毎日、生きている限りは書こうと思います。のぞき見してくれる方々にはどんな人間かばれちゃうだろうけど、内緒にしといてください:D
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[08/25 vcXGjqAiMc]
[08/24 BKFhDVhEht]
[08/24 vuHPmXUWtq]
[08/24 borGmHSSSe]
[08/23 yGofBCtSxC]

07.25.08:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/25/08:17

09.06.03:44

4タイトル

今回は

4タイトルのTシャツのデザインを日本でし

こちらバンコクで製作致します。

全てgbではなく

gbはno.018/STOP THE DRUGと

no.019/FOREVER MY FRIEND(一般購入不可)の

2タイトルです。

その他の2タイトルは

レゲェークルーのチーム服と

整骨院のチーム服です。(こちら2タイトルも一般購入不可)

しかも全部白Tーシャツなんですね。

偶然というか、

なんというか、

そんでもって、

以前使っていたボディー屋が

原料の高騰で工場閉鎖で、事業変換という荒手な技をしてきたので

新規で新たに3種類のボディーを仕入れ

何ども洗い、

縮具合などを計測するなどし

やっとこそれぞれのボディーが決まったところで

明日からプリントにうつれるかなと・・・

大幅に出遅れましたが

まぁそんなこともあると想定内ですので

問題はありまへんw

しかし今回gbのno.018/stop the drugに関しましては

従来のgbのT-シャツの中では若干ピチピチな感じで

生地も薄くなりますので

細身で筋肉質の型には最適かなと思います。

自分は普段Lサイズでゆったり着こなしますが

これだとワンサイズ下のMサイズを着ているような感じになりますが

実際はジャストサイズです。

後はプリントの後の仕上がり次第ですが、

T-シャツは洗っていくうちに縮むし

色も落ちるし

何かとその顔を変えますが、

どこの顔を重視するのが良いのか・・・

悩みます。

人それぞれなのでしょうが

私はやはり想像したものをCGデザインで現物化するので

あくまでも二次元

二次元ではとても綺麗で現物より良い場合もあれば

現物の方が良い場合もあります。

でも本当は一枚一枚直接インクでTシャツに描きたいという欲望はありますが

一枚の単価が上がってしまいビジネスにはどうなんでしょうね・・・

やっぱりインクの凸凹がある方が面白いとはおもうんですが。。。

いずれは日本に作業場みたいなたまり場を作りたいんですがねw

まぁちょっとした夢です。

まだまだいっぱい夢はありますが

じゃーそろそろ夢の世界へ行きます。

☆GOODNIGHT☆(;д;)

拍手

PR

09.05.01:00

のっけから

問題続きのタイ出張に対し

怒らず、淡々と次の手、次の手とこなしている自分に、

経験値がまた上がったなと実感しつつも

長い目で見ると不安要素が多過ぎるタイ

しかし、

日本を離れてから、日本では台風に竜巻、

地震と、原発問題も解決していないのに次から次へと、、、

6日には大きな地震が関西で来るとか来ないとか。。。

日本にいても不安要素はいっぱい

バンコクのストリートを歩いていると

歩道がぼっこぼこ

別に地震なんかきてないのにw

相変わらず下を見て歩かないとつまずく。

そして排気ガスやら色々な汚物の匂いが半端ないw

放射能とか放射線が危ないとか言ってる関東の空気のほうが

俺はマシだと思うが・・・

なんせ息するのが嫌になるくらいだからなw

まぁ全部じゃないが

そういう時が時々くる。

でもそれが当たり前かのように道路際でも排気ガスを吸いながら

飯を食べてる人達が大勢いる。

発展途上の現実ってこういうことなのか??

日本人のお嬢様並みに敏感になってるのもどうかと思うが

この発展途上の文化もどうなんだろうか。。。

同じ時代に生きる人たちで

ここまで違う文化

日本では貧富の差の二極化を防ごうという呼びかけがあるが

時すでに遅し進行形って感じだと思いますね。

国内の問題と国外の問題

自分自身の悩みと置き換える。

そんな事を考える

2013バンコクの夜

おやじだからクラブに行って騒ぐなんて事はありません。

(たまにあるかも)

いつしか、、、

親権を失った頃から真剣だった!

なんつってw

俺は本気だ:)

何に本気なのかは分からないけど

バンコク滞在3日目が終わる。

日本とは時差が二時間あるから

まだ日付は変わってない。

よし。

なんとなくまとまったな。。。

明日も頑張りましょう:)

拍手

09.02.12:48

☎08-08-07-07-10

問題その1

とりあえず、前に使ってた番号が

問題あって使えなくなり、

とりあえずこの番号に今後はなります。

夕方ぐらいからは使えるようになりますので。

ということでバンコクなう。

なんか脱力感

帰ってきたという安心感と。

この気楽にいこうようという空気に自然に合わせる自分と

いやいや仕事できてますからと気合を入れようとする自分

でもこの環境を変える最初の新鮮な感じが好き

ブログも書きたくなる

この感じ

こういう自分でいつもいることが

成長できるんじゃないかと思うなう

10ヶ月という月日は思った以上に長く

まずは、食品類の乾燥系が全てダメになってたり

いつも座ってる椅子がボロボロになってたり、

なんか部屋がぼろく感じたり

その他色々環境の変化があり受け入れるしかない自分に

考えさせられる。

昔だったら切れたり怒ったりした自分が

今はいない

少し自分自身が変われているのかなと思うが

どうなんだろうか。。。

とりあえず、

今回の番号変更においてのトラブルでも

怒りましたが、

その中にも自分との葛藤があり

ブログを書くことで気持ちを落ち着かせている

タバコを辞めて3ヶ月が経過

タイでタバコを吸わないのは

はじめてのことだからなんか寂しいけど

マイペンライ

やっぱりなんか変わったのかもしれない

もちろん良い方向に行っていると願いたい

ではでは、

タイ生活始まり始まり〜:)

拍手

09.01.11:19

さぁ

9月入り

後3時間もすれば成田に向かわないと。

その前に

色々やらないと。

むずむずしながら:)

先月のホームページ更新は7項目

ブログは2回

この忍者ブログは6回

ランニングは130、94km

ウォーキングは103720歩

現場は9回出たとさ。

段々調子が上がってきてますね。。。

文武両道

心技体

そんな感じで

気合い入れないと昨日のオレに勝てない

勝ったり負けたり

勝ち続けたら凄いことになるけど

いつか自殺するね。

疲れちゃってw

さて、

忘れ物をないように健康で安全に

戻ってこれますように

神頼み:)

またオレがいないときに震災とか起きないように!

あとは

これといって特にないな。。。

地道にこつこつ精進あるのみだな。

うん。

なんか緊急時は自分でどうにかするし

ちなみに飛行機も船も使えなくなってもオレはタイから日本に帰ってくる

自信があるから(爆

走って泳いで歩いて寝て。

ひたすらそれの繰り返し。

だから忘れないでね:)

ってそんな緊急事態にならないと思うけど。。。

なったらの話ね。

むしろそういう時代の方が自分にあってるし

生き生きしてるんじゃないだろうかw

そんな仕事はなかろうか?

なんつって〜

心境その2

また向こうついたら書きます。

とりあえず

今日はこんな感じで。

今回はアナです。

6時頃飛びます:)

6、7時間です。

さよなら。

来世は微生物になりたいw

またどこかで!

拍手

08.29.22:16

切り替え

本日で肉体労働終了〜

明日、明後日でタイの準備だから

頭をタイに切り替え

スーツケースとか荷物は茨城の部屋に置きっぱなしだから

明後日には一度茨城に行かないとならぬ。

その前に東京でも荷物整理しつつ

大崎の金魚くんたちの水換えや植木たちも見にいかないと

まぁ私の子供達は色々な方々が見てくれてるから大丈夫なんだけど



・・・




ブログにまとめることによって

思いを整理している私

まぁ誰に見られたって恥ずかしいことはありませぬ

むしろ理解されてないよりかはされてる方がいいからね。

ふむふむ

ということで、

1日からタイな訳だが

考えることは山積み

やることも山積み

どこにいっても暇なしくん

だけどもちろんプライベートな時間は

水泳をしたいね。

10ヶ月ぶりだから

また水泳肩になっちゃうかな。

まぁ仕方ないな。

日本に10ヶ月もいたなんてありえないと思うのが普通でありたいが

昔の自分はもちろんそうではなかった。

考えの振り幅が行動と共に広くなった訳だが

軸は大切にしたい。

軸とは何か?

この根本的な事が一番大切なような気がする。

全てに通ずる。

今回のタイ出張はそういう所を見直したいし

意識してわかりやすく他人が理解できるように心がけようと思うなり

(コロ助ふう)



ぶれない信念志



過去の人の意見や他人の意見は

今の時代状況にそぐう者はいない

迷走試行錯誤

なんか眠くなってきた。。。






体が弱ってる

この夏の解体とか、、、

普通に熱中症だよねw

タイでもなんか建設関係関われたらおもろいんだけどね。

そんで日本にも派遣してねw

そのうちね。

まぁ最初は知り合いあたりから斡旋するのもありなんだろうけど。。。

もちろん本業じゃなくてサイドね:)

何より自分が体動かしたいタイプだから

あっしわw

また余計なことをすぐ考えてしまう悪い癖

そんななんやで眠たさが消えた

よし

日本の夏は終わりだけど

タイの夏が始まる

一年に二回の夏をありがとう

神様

でもどうせならタイの永遠に夏って環境が一番イイんだけどね。

まぁいいや。

タイ出張にともない

心境その1

END








































拍手

<<< PREV     NEXT >>>