忍者ブログ

3年目:価値あるものにしたい! 2年目:なんかブログを書くことで自分の気持ちを整理し正している。特に第三者向け用ではないがアクセスがあるとソコも気になってしまいがちだが、気にせず本音で生きたい。どうぞ宜しくちゃん〜:) 1年目:色々書きますが、基本、個人的な日記なのでつまらないと思います。毎日、生きている限りは書こうと思います。のぞき見してくれる方々にはどんな人間かばれちゃうだろうけど、内緒にしといてください:D
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[08/25 vcXGjqAiMc]
[08/24 BKFhDVhEht]
[08/24 vuHPmXUWtq]
[08/24 borGmHSSSe]
[08/23 yGofBCtSxC]

10.08.09:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/08/09:55

12.08.11:41

中1の頃の通知表を見て

成績はFBにUPしましたのでそちらをご覧下さい。

そして担任からかかれているメッセージを見ると、

能力はあるが授業態度や生活面が悪いとかかれております。。。

まぁ小学5年生の頃からグレ始めているので

仕方ありません。

基本態度は悪かったと思いますので、

成績はテストの点でカバーしていたような気がします。

今も昔も変わらない様な気がします・・・

もし真面目にやっていたらただの真面目ガリ勉ですが、

担任はそれを求めていたのでしょうね。

つまらない教育課程に縛られずよかったです。

まぁ日本で生きて行く上では必要なのかもしれませんが

きっとそれはつまらないといずれ気がつくでしょう。

まぁ私はそれを既にどこかで気がついていたのではないでしょうか。。。。

昔の自分に聞いてみたいですが。

でももう一人の子の親父として教育する立場ですので

考えさせられます。

でもやはり思想の自由を奪いたくはありませんね。

教育とはある意味洗脳

植え付ける側の勝手な判断で子供達には選択の余地がありません。

それよりも色々経験させた上での選択がいいですよね。

学校、塾の先生などの影響を受けます。

もちろん両親の影響も受けます。

いかれた親父の影響を受けなくていいですが、

常に背中は見せてこういう生き方もあるという立ち位置は壊したくないですね。

最近は会ってもくれないし、

親父更にグレる!

そして嫌われる。

そんなループにならないように、

そっと遠くから見守れる親父でいたいと思います:)

そしてこの通知表を見たことをきっかけに

真面目に今後は頑張りたいと思います。

31歳

自覚を持たないとなw

頑張れ俺

もう注意してくれる人もいないし

生活態度を改めます。

反省

なんつって〜とか今日は言わない!

土曜日

週末だからって遊ばない

うかれない

気を引き締める

押忍





















拍手

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら