07.24.22:56
[PR]
10.28.14:48
この写真から
この写真は彼ら自身が撮影し私に送って頂いたものを
私が適当に編集、カットし、gbのイメコウに使った写真です。
本来は私自身が撮影するのが普通ですが
この写真に関しては別物です。
彼らは1988年生まれを中心に構成されたグループなので
バックに88と書いてあります。
なので私の七個下、25歳ぐらいですね。
目つきが輝いていますw
そしてみんなで同じ服を着るという文化を好みます。
私はもうオヤジなのでそういう文化を避けていますw
なのでgbの写真でみんなで群れて撮影している写真がないはずです。
まぁそれはさておき、
この写真を送られてきて作業しSNSにアップしている最中に
色々な思いが生まれてきました。
そもそも思い返せば、こうやって自分の作った服を知らない人達に着てもらい
それを自分の目でみたいという思いが今に至った理由であるということに。
それも今となればなんだか感動さえもなくなっているような気がして。
慣れなのか。
なんなのか。
新しい刺激を求めているのか。
17の頃からクラブでマイクを握り、自己表現を始め、
24歳頃にはもっと色んな人に情報を発信したいと
フリーペーパーを始め、
20代後半には、、、
ここには書かないが色んなことをやり進化しているようで
別に大して変わっていない。
17の頃から変わっていないこと
それはデザイン、撮影、自己表現。
これに関してはずっとやり続けている。
なんか32歳にしてやっと自分の軸が客観的に見えた
ような気がする。
好きなんだってね。
無理なく継続してるってね。
まだまだ自分探しは終わってないけど
やっぱ軸はぶれてないしぶれないんだなって。
そんなことをこの写真から考えさせられたと言いますか。。。
自分で撮る写真一枚一枚には色々な思い出があり
何一つ忘れることはないんだけど
普通に生活している中で
出会った人は忘れたりするw
やった女は忘れないとかいうけど、
まさにオレの中で撮影したら忘れないのかも:)
10年、20年したらそれもまた変わってくるのかな?w
まぁ変わらないようにしたいけど。
この前のブログで東京に帰るとか書いたけど
ちょっと予定もなくなってまだ茨城なうw
茨城モードの時は余裕があって考え事するにはイイネ
東京モードのオレはイライラのカスになりがち
なんなんだろうねw
東京には魔物が棲んでるから取り憑かれないようにしないとね
本来の自分はバンコクの自分のような気がする・・・
どうも多重人格障害の松本です:)
早く障害者手帳と支援金ください!
今後とも宜しくお願い致します。
PR
- トラックバックURLはこちら