10.08.22:29
[PR]
11.11.13:08
帰省しまして
さて、上海地獄から開放され
地元に帰ってきました。
10数時間しか中国人の世界にいませんでしたが、
色々な嫌なところが見えました。
中国人貧乏ゆすり半端ない
中国人飯食べるのクチャクチャうるさい
中国人接客態度悪すぎ
中国人とにかくマナーが悪い
でもこの人達が悪いのではなく、
国民性なんだなと思いました。
ある意味、相当雑に扱われてきたんだろうなと
むしろかわいそうに思います。
持論です。
実際はどうかは知りませんが、
また行きたいなとは思いません。
ましては旅行やビジネスはしたくありませんw
関西方面の方は気が合うのかもしれませんが、
関東の人は絶対に無理のような気がします。
あのガツガツ感はストレスを感じますw
ということで上海レポはそんな感じで、
次はベトナム経由で行けるチャンスがあれば行ってみたいですね。
そんでベトナム料理でも食べてね:)
はい。
やはり日本が一番です。
はい。
そう感じれるのも外の世界と触れることができるからですね。
はい。
ありがたや〜
日本は寒くて今のところテンションが上がりますが、
旅の疲れが残っていますので
只今眠いです。
当分冬眠に入りたいですが、
まだスーツケースでらすら開けていません:(
早くまた日本の生活に戻りたいと思います。
ご心配してくれた方々
心からありがとうございました(ハグ
地元に帰ってきました。
10数時間しか中国人の世界にいませんでしたが、
色々な嫌なところが見えました。
中国人貧乏ゆすり半端ない
中国人飯食べるのクチャクチャうるさい
中国人接客態度悪すぎ
中国人とにかくマナーが悪い
でもこの人達が悪いのではなく、
国民性なんだなと思いました。
ある意味、相当雑に扱われてきたんだろうなと
むしろかわいそうに思います。
持論です。
実際はどうかは知りませんが、
また行きたいなとは思いません。
ましては旅行やビジネスはしたくありませんw
関西方面の方は気が合うのかもしれませんが、
関東の人は絶対に無理のような気がします。
あのガツガツ感はストレスを感じますw
ということで上海レポはそんな感じで、
次はベトナム経由で行けるチャンスがあれば行ってみたいですね。
そんでベトナム料理でも食べてね:)
はい。
やはり日本が一番です。
はい。
そう感じれるのも外の世界と触れることができるからですね。
はい。
ありがたや〜
日本は寒くて今のところテンションが上がりますが、
旅の疲れが残っていますので
只今眠いです。
当分冬眠に入りたいですが、
まだスーツケースでらすら開けていません:(
早くまた日本の生活に戻りたいと思います。
ご心配してくれた方々
心からありがとうございました(ハグ
PR
11.08.12:20
もしもし

私だ!
青年海外極東タイの変なおじさんです。
日本の皆様こんにちは。
あっという間に3週間が経とうとしています。
10日の夜には日本にいると思います。
日本のニュースは全く見ていませんが
多少の情報はちらほら。
とても寒いと聞きますが、
いかがなもんでしょうか・・・
お腹の弱い私にとっては試練の日々が続くに違いありません。
ですので冬眠の日々が続くと思いますが
そっとしといてくださいw
まだこれからやることが残っています。
やはり3週間は短くて頭を悩まします。
そして季節の違いも悩まします。
何より別物と考えて行く方が妥当なのかもしれませんが、
やはり日本人の私はリンクする事を重要視してしまうようです。
色々考え直してみます。
まだまだ試行錯誤です。
こちらはそんな感じです。
どうぞ〜
11.03.13:43
心境の変化
タイに来て約2週間。
1週間ぐらいから思うことがありました。
以前は日本から出てタイでの生活は全てが新鮮で
充実したものだったように思います。
そして日本に帰ると早くタイに行きたい。
日本にいると息詰まる。
そんな感じでした。
しかし今は少しそれが逆になってきたように思えます。
タイでの生活に慣れてきたせいか、
ストレスというものを感じ始めました。
逆に日本での生活に意欲が湧いてきたと言いましょうか。
不思議なものです。
しかし私はいつも正直でいたいので
現在の心境はそういう感じです。
タイでは未だに口論が絶えません。
殺されない程度ですが
疲れます。
きっと後数年もすればまたタイでの自分の立ち位置も変わると思うので
住みやすくなるとは思いますが。
我慢時です。
週末日本。
平日タイ。
そんな暮らしをしたいものです。
贅沢言ってすいません。
単なるオヤジの夢ですw
後1週間もすれば日本に戻りますが、
まだこちらでやらないといけないことは沢山あります。
きっと、どんどん時間がなくなり焦りがまたイライラになって
・・・
そんな悪循環は嫌なので、
大きな心で余裕を持って行きたいと心がけます:)
少しは大人になりました(爆
本日は土曜日ですが、
オフィスワークです。
時間があればチャトチャ(市場)調査しに行きたいと思います。
では良い週末を!!
1週間ぐらいから思うことがありました。
以前は日本から出てタイでの生活は全てが新鮮で
充実したものだったように思います。
そして日本に帰ると早くタイに行きたい。
日本にいると息詰まる。
そんな感じでした。
しかし今は少しそれが逆になってきたように思えます。
タイでの生活に慣れてきたせいか、
ストレスというものを感じ始めました。
逆に日本での生活に意欲が湧いてきたと言いましょうか。
不思議なものです。
しかし私はいつも正直でいたいので
現在の心境はそういう感じです。
タイでは未だに口論が絶えません。
殺されない程度ですが
疲れます。
きっと後数年もすればまたタイでの自分の立ち位置も変わると思うので
住みやすくなるとは思いますが。
我慢時です。
週末日本。
平日タイ。
そんな暮らしをしたいものです。
贅沢言ってすいません。
単なるオヤジの夢ですw
後1週間もすれば日本に戻りますが、
まだこちらでやらないといけないことは沢山あります。
きっと、どんどん時間がなくなり焦りがまたイライラになって
・・・
そんな悪循環は嫌なので、
大きな心で余裕を持って行きたいと心がけます:)
少しは大人になりました(爆
本日は土曜日ですが、
オフィスワークです。
時間があればチャトチャ(市場)調査しに行きたいと思います。
では良い週末を!!
10.30.16:31
タイブッダ
本日は朝からお寺に行ってきました。
そこはいつも行く家から車で10分程のところです。
いつも通り日用品や食べ物などを供えて、
お経を唱えながら手を合わし、
日本でもやらないいくつかのタイの儀式をしました。
儀式と言ってもそんな大した事ではありません。
今日はタイではお寺に行く日だったので
大勢の人が訪れていました。
以前もここに引越してきたときにFBには写真を掲載したことがありますので
今回は写真を掲載しませんが、
タイのお寺は日本と違って色鮮やかです。
そして坊さんの着る服も黄色で
女の人に触れる事も許されていません。
いかに日本の仏教が自由なのかを気付かされます。
最近タイの坊さんには肥満児が増えているというニュースがありましたが、
それもそのはず、お供え物の量が半端ない。
それを誰かが残さず食べていればそうなってしまうということでしょうか・・・
日本ではジョギング中にお寺に立ち寄り、
いつも手を合わし、お祈りします。
その時はいつも深夜なので誰もいない何か神秘的な空気の中お祈りしますが
今日は大勢いたので手を合わしましたが、
実際特にお祈りはしていません。
というか忘れていましたw
異国の地ということで、
訪れる人たちや建物の方に興味を持っていかれてしまいかたじけない。。。
やはり、お寺に行くことや、お祈りすることは、
自分の心の問題であり、
宗教の垣根や場所や時間はあまり関係ないのではと思うのが
私の持論です。
しかし、日本人の私を誘ってくださるタイ人には感謝したいし、
これからもこの文化を継続したいと思います。
その他にも、ヒンドゥー教やイスラム教とも触れる事がこの国ではありますが、
学びの心で接したいと思います。
アーメン
そこはいつも行く家から車で10分程のところです。
いつも通り日用品や食べ物などを供えて、
お経を唱えながら手を合わし、
日本でもやらないいくつかのタイの儀式をしました。
儀式と言ってもそんな大した事ではありません。
今日はタイではお寺に行く日だったので
大勢の人が訪れていました。
以前もここに引越してきたときにFBには写真を掲載したことがありますので
今回は写真を掲載しませんが、
タイのお寺は日本と違って色鮮やかです。
そして坊さんの着る服も黄色で
女の人に触れる事も許されていません。
いかに日本の仏教が自由なのかを気付かされます。
最近タイの坊さんには肥満児が増えているというニュースがありましたが、
それもそのはず、お供え物の量が半端ない。
それを誰かが残さず食べていればそうなってしまうということでしょうか・・・
日本ではジョギング中にお寺に立ち寄り、
いつも手を合わし、お祈りします。
その時はいつも深夜なので誰もいない何か神秘的な空気の中お祈りしますが
今日は大勢いたので手を合わしましたが、
実際特にお祈りはしていません。
というか忘れていましたw
異国の地ということで、
訪れる人たちや建物の方に興味を持っていかれてしまいかたじけない。。。
やはり、お寺に行くことや、お祈りすることは、
自分の心の問題であり、
宗教の垣根や場所や時間はあまり関係ないのではと思うのが
私の持論です。
しかし、日本人の私を誘ってくださるタイ人には感謝したいし、
これからもこの文化を継続したいと思います。
その他にも、ヒンドゥー教やイスラム教とも触れる事がこの国ではありますが、
学びの心で接したいと思います。
アーメン
10.28.06:53
ホテルにて
只今4時半。
日本は6時半。
もう起きてしまった。
やることもないのでブログを書く。
今日は午前中にはここを出てバンコクに帰る。
やはりバンコク宅に帰れると何故か落ち着く。
しかし以前ほど異国の地のホテルの寂しさはもうない:)
少しは慣れてきたようだ。
ラオスやカンボジアで一人でホテルは何か異様な寂しさを感じたものだ。
高級ホテルならまた感じも違うのだろうが、
そんなところではないので夜になると不気味さを感じた事もあったが
今はそれが当たり前と理解した。
むしろハプニングウェルカム。
何でも来いw
と、強がってみる:)
タイに来て1週間が過ぎた。
残りあと2週間。
また、計画をしっかり見直さないとならないが、
予定変更からの立て直しは直感と判断力、決断力がものをいう。
まぁ焦らず、確実にがテーマかな。
大人になりました。少しw
でもまだまだ人生長いし色々考えてしまう。
特にこういう時間は。
日本を離れて考えないと馬鹿だから気づかない事だらけで、
未熟
痛感する次第でごわっす。
昨日もケンカをしてしまい、、、
まぁ昔ほど怒鳴りつけるような事はないが、
嫌な空気にはなる。
アイ フィール ソーリ
昨日の事は反省し忘れよう。
誰が悪い訳じゃない。
完璧な人間なんていやしない。
まぁ俺ぐらいか(爆
ということで、
楽しくやっていこう!!
どうもこれをすぐに忘れてしまう。
ノルマなんかないのに時間に飲まれてしまう。
悪い癖だ。
反省ブログでした。
ち〜ん・・・
もう一回寝よ(3回目)
日本は6時半。
もう起きてしまった。
やることもないのでブログを書く。
今日は午前中にはここを出てバンコクに帰る。
やはりバンコク宅に帰れると何故か落ち着く。
しかし以前ほど異国の地のホテルの寂しさはもうない:)
少しは慣れてきたようだ。
ラオスやカンボジアで一人でホテルは何か異様な寂しさを感じたものだ。
高級ホテルならまた感じも違うのだろうが、
そんなところではないので夜になると不気味さを感じた事もあったが
今はそれが当たり前と理解した。
むしろハプニングウェルカム。
何でも来いw
と、強がってみる:)
タイに来て1週間が過ぎた。
残りあと2週間。
また、計画をしっかり見直さないとならないが、
予定変更からの立て直しは直感と判断力、決断力がものをいう。
まぁ焦らず、確実にがテーマかな。
大人になりました。少しw
でもまだまだ人生長いし色々考えてしまう。
特にこういう時間は。
日本を離れて考えないと馬鹿だから気づかない事だらけで、
未熟
痛感する次第でごわっす。
昨日もケンカをしてしまい、、、
まぁ昔ほど怒鳴りつけるような事はないが、
嫌な空気にはなる。
アイ フィール ソーリ
昨日の事は反省し忘れよう。
誰が悪い訳じゃない。
完璧な人間なんていやしない。
まぁ俺ぐらいか(爆
ということで、
楽しくやっていこう!!
どうもこれをすぐに忘れてしまう。
ノルマなんかないのに時間に飲まれてしまう。
悪い癖だ。
反省ブログでした。
ち〜ん・・・
もう一回寝よ(3回目)