忍者ブログ

3年目:価値あるものにしたい! 2年目:なんかブログを書くことで自分の気持ちを整理し正している。特に第三者向け用ではないがアクセスがあるとソコも気になってしまいがちだが、気にせず本音で生きたい。どうぞ宜しくちゃん〜:) 1年目:色々書きますが、基本、個人的な日記なのでつまらないと思います。毎日、生きている限りは書こうと思います。のぞき見してくれる方々にはどんな人間かばれちゃうだろうけど、内緒にしといてください:D
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[08/25 vcXGjqAiMc]
[08/24 BKFhDVhEht]
[08/24 vuHPmXUWtq]
[08/24 borGmHSSSe]
[08/23 yGofBCtSxC]

07.23.08:12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/23/08:12

10.21.23:07

久しぶりのブログ

どうもこんばんわ。

最近は忙しかったのと

めんどくさかったのと

やる気がなかったのでブログを

書いてませんで、どうもすいませんでしたw

先程、友人に指摘されまして今日は書いてやろうと思いました。

まぁ別に大した事はかけませんが。

日本に帰ってきて3週間です。

やっと日本の生活にも慣れてきました。

今は地元(大森)にいます。

茨城に行ったり地元に来たり

いつもどたばたしています。

あれも、これも、色々やることだらけで

昔も今もそしてこの先も多分そんな人生なんだろうと

思います。

だから、もし絡める人がいたら

多分すごい運命的な感じに思えてしまうというか

フィーリングとタイミングが合わないと絡めないし

どんどん自分のことにどっぷりはまってしまっているからこそ

そこのどこかで絡めたら

う、う、うれしい限りです。

やはり皆限られた時間の中で生きていますから

無駄にはできないですしね。

心からなんか感じるものがないと絡めませんしね。

逆にそれを感じれる感性を備えている人間って

素晴らしい

って何を言っているんだオレ

一人ツッコミ2013

まぁそれだけ人生が充実しているということなのでしょう。

自分で言うのはなんですが・・・

まだまだ至らぬところだらけですが

毎年成長しているように思います。

知性が:)

肉体は衰えるのをどうにかキープしている感じでしょうか。。。

どうにか肉体の衰えを止めたいと肉体労働をしていますが、

余計に食べてしまいリバンドしています。

押忍

71k

日本に戻って3kアップ

しっかり自己管理したいと思います。

今のところ禁煙は続いております。

ハーフマラソンぐらいなら出たいと思いますので

なんかあったら情報くださいw

本気です。

てか一緒に完走してくれる仲間も欲しいです。

ですます。

こう、久しぶりにブログを書くと

あれも、これも書かないとと思ってしまいます。

先日の友人の結婚式、からの恵比寿genco、

ミラクルフルーツ2周年、

今一番興味のある掘り師について、

などなど書こうと思えばいくらでもネタはあるが、

今は情報発信よりも

違うことに時間を使いたモード

なんか自分の中にそんな切り替えスイッチがついてる

そういえば、結婚式で同じテーブルについて

挨拶してくる若い子がいるから普通に会釈したら

覚えてますかとかいうから

なんか急にスイッチが入って

走馬灯のように昔の記憶が蘇って

なんか思い出したというか

・・・

なんかあっちいったりこっちいったりしてると

時間の感覚も土地の感覚もいろんなことで

麻痺して

スイッチが急に入らなくなってるような気がする。

もう十年以上あってない人も大勢いるし

覚えている自信はない人もいるw

もちろん大半が覚えているだろうけど・・・

脳の記憶

よりも記録かな?w

後は、やっぱりこまめに連絡をするとかだね。

なんか年だね。。。

32歳

まだ若いけど

大人の階段登ってる感じする

ちょっと明日はブログいっぱい書いちゃおうかな:)

やっと少し落ち着いたってことなのかな?!

う〜ん

もう眠い:)

おやすみzzzZZZZZ

拍手

PR

10.06.20:32

刀狂

一昨日より刀狂に戻ってまいりました。

そして早速人が足りないということだったので

昨日、台風の中、

二階建て家屋の解体作業に参加しました。



しかも運悪く、屋根の解体からw

 

雨で足元は滑るは、、、というか足元なんかないわw

久しぶりの肉体労働で体はガッチガチ

切り傷、打撲は解体では当たり前。

まぁでもこの仕事が手伝えなくなったら完全に

引退への道だね。

先月タイ出張の合間にジムで走った距離は42.31km

水泳は1回で1320m

まぁまぁ汗はかいていたつもりだけど

一日解体手伝っただけで体ボロボロ

やっぱり、自分でジムなんかでトレーニングしてるのは

全然ダメねw

毎日肉体労働してる方が体は鍛えられるね:)

まぁ俺には毎日は無理だw

だから、若手で暇している人は是非働きにこないかい?www

常時募集中〜

きつい、きたない、くさい、きけん(爆

こんな仕事やりたいと思う奴はいないよね:)

わかる〜

マゾじゃないとやれないよね。。。

はい。






話は変わりますが、、、

タイの交通事故で死亡した人の写真です。

結構えぐい写真ですので、

見たくない人はここでおしまいにしてください。


そういう写真全然大丈夫という人は





下へ




どうぞ





・・・






行きますよ






なんか出てます。

脳ミソなのでしょうか?

それより、こういう写真がすぐに出回ってしまう国柄は

どうなのでしょうか?

被害者遺族からしたらいい迷惑でしょうが

全く関係ない人からすると

事故の悲惨さを感じ取れて今後の事故に対する

意識改革には繋がると思うので良いのではないかと思いますが・・・

日本ではあまりこういう写真を見ることはないですが

交通事故死の数は半端ないことになっています。

もし仮に毎日起きている交通事故関連の悲惨な写真が

出回っていたら、、、

もしかするともっと事故の数は減っているのかもしれませんね。。。

ん〜

なんとも言えない。。。

・・・




昨日は芸人さんの事故死のニュース

帰国と同時に知り合いの事故死のニュース

日本には戦争はないし銃もないけど

交通事故という予期せぬ死があって

それは刀狂に限らず田舎の交通量がすくないところでも起きて

・・・




明日からずっととりあえず解体作業もあるから安全第一で:)

皆様も心安らかにご安全に♪

拍手

09.29.16:49

10時間後には空の上



帰国準備も終わり昨日もよく眠れず今もむずむずしている

松本です:)

このT-シャツは同期の安岡の追悼T-シャツです。

表面より裏面の方が好きです。

空の上で会えるでしょうか?

彼は海上自衛隊の幹部で原因不明で死亡しました。

同じ高知県生まれ。

育った所は違うけど広島の江田島で15の時出会いました。

またどこかで出会いたいですね。

色々不自然な事が多すぎる世の中で

当たり前に生活する人とそうでない人。

普通とは何か?

はっきりと説明できる人はいないけど

みんなそのはっきりとはわからない世界でなんとなく生きている。

もし、突然普通ではないことが起きても何も対処できないまま・・・

特に何が言いたいとかはありません。

あ、話は変わりますが、タトゥーマシンのネックレスも良いでしょw

これも実際に使えるんですw

まぁ使いませんがね:)

暇をもてあそんでおります。

特に何もせず部屋で出発までもじもじしています。

昨日部屋を掃除していましたら

以前毎日スーツを着ていた頃に使用していたお気に入りバッグを見つけました。

 


持って帰るにもちょっと面倒なのでここに置いときます。

ただせっかくなので大切なものを入れときました。

何を入れたのでしょうか??w




・・・



正解は




・・・



これです!






ごんしぶらんどVOL.1白とVOL.2白と黒でしたw

使用済みのボロボロ

俺にしか価値がわからない:)

泥棒が部屋に入ってまっさきに持って行くだろうけど

残念ながらボロボロのゴンシブランドでしたw

この2タイトルだけは生産地が中国なんです。

レアなんですね。

その他は全部タイ!

将来はガラスケースに入れたいですね~

ガラスケースも自分で作ってみたいですね~

虎の毛皮の絨毯があるからそれを引いてその上にのっけて。

妄想中~

只今暇をもてあそんでおります。

いつも拍手ボタン押してくれてる人ありがとうございます。

誰だかわかればいいんだけど

わからないんです。。。

残念




特に行きたい場所もないし、、、

ジムにでも行くかな。。。

じっとしてられない感じ~



日本に帰ったらまず茨城に行きます。

それから東京に行きますけど、

いつ行くかはまだ未定です。

まずは寒さになれないとな。

それと衣替えか。。。

面倒だけど仕方ない

何もなかったかのような顔で日本人ぶろうw

何もニュースとか知らないけど・・・

そういえば、、、

このニュース知ってますか??

 

このブログのフォームでもある軍艦島!

世界遺産に推薦へっていうニュース。

早く世界遺産にした方がいいよ。

っていうだけなんですが、、、

軍艦島最高

魅力的

この廃墟感とかマニアにはたまらない

次長崎行ったら絶対行く!

間違いなく男とだけど(爆

今回のタイもかわいい女の子の目線を感じることはなく

完全にゲイの目線を感じる1か月でした。。。

おしまいw

拍手

09.28.18:19

good bye bkk

帰国の準備に入りたいが、、、

まだ入れてない。。。

やることが多すぎる。

やはり今回も時間が足りないと感じてしまう。

今回作ったT-シャツのデザインのボックス

 

毎回溜っていく。

捨てる事なんてできない。

日本に持って帰るにはでかすぎるし

量がありすぎる。

だからまたバンコクの部屋に溜っていく。

ここの部屋ももう2年。

そろそろ引っ越してでかい部屋にしたいが

いつもいない訳だし極力経費はうかせられるようにしないと

ということで贅沢は言えない。

何より最初にタイに来たときから比べれば

全てが整ってる

予定通りと言えば予定通り

でもここからは結果が求められる

・・・

・・・

・・・

ん~悩ましい限りだ

まぁ目の前にあることから片づけていかないと

・・・

多すぎる

年々やることが増えている

あっと言う間に9月も終わり

10月からの日本での生活

季節は秋で冬になり

環境が変わり、、、

考えることも変わり

時が経つ

でもこのタイのこの部屋は万年夏で

俺がいない間、何も変わることなく時が経つ。

いつ戻ってこれるかわからないけど

早く戻りたい。

うまい考えを模索して合理的な考えを生めたら最高

時間は無駄にできない。

もっと色々書き残しておきたいけど、

とりあえず、今回はまだ準備もしてないし

終わり。

また書きます:)

拍手

09.26.02:03

タトゥーのお勉強

今日も時間が少しできたのでタトゥーのお勉強に行ってきたよ:)

集中力が必要だし

普段使わない目と腕が多少疲れるけど

まぁ肉体労働と比べれば楽。

そして本日は簡単なドラゴンと出されたお題。



こんな感じで一応問題なくできあがり。

次はもっと難しいのに挑戦したいけど、

ちょっと人間の皮膚にも掘ってみたくなってきたw

今までは勉強だけでいいやとか思ってたけど

なんかやっぱつまんないな。。。

人からお題だされてやる方がおもしろいよね。

まぁこのパットも40枚ぐらい購入したから

日本戻っても練習できるし

ちょっと楽しみが増えたし暇な時間がまたなくなったw

良いことやね。

タトゥーってもし体壊してもやれるから良いよね。

デザインからオリジナルなら尚更だしね

でもやっぱ彫師とデザイナーは全然種類違う感じ

彫師はやっぱ職人って感じ

手先が器用で絵のうまい人がむいてるよね

デザイナーはもっとクリエイティブじゃないとね。

発想、独創性に満ち溢れてないと

芸術性は厳しいよね。

まぁ今のご時世デザインなんて腐るほどあるわけだし

そこから新しいものを生み出すなんて至難なんだけど

そこを掘りつづけている人なら

わかりあえると思うけど。。。

一般人には到底理解できないものだとは思うけど。

要はエゴ

好き嫌いの問題だね:)

簡単に言えばw

音楽を作っていた時も

洋服を作っている時も

写真を撮っている時も

いつも思うことは

一般人に理解されるというよりかは

分かる人に分かってもらいたい

the underground izm

ずっとここは掘り続けてるジャンルのような気がする

なんか話が脱線しそう。。。

とりあえず、

オリジナルデザインを作り、それを掘り、撮影する。

これを全て自分でやれるというのも良いもんだね:)

更にgbを着てくれたら尚更。

やっぱ一生残るって良いよね。

消せるアートはやっぱ重みがその分ないから・・・

タトゥーを入れる側の考え、入れられる側の考え、

入れられる時より入れる時の方が慎重になってる。

自分で自分に掘ってた17歳の頃とは大違いw

なんか落ち着いたような気がする~♪

ということで

あと5日もすれば日本

なんかせつない

まだこっちにいたい~

アイム シリアス

まぁあと五日だからって焦って何かする訳でもなく

ただ普通にタイでの生活を送るだけなんだけどね。。。

あたり前の生活がこっちにあるからこそ

何で日本に行かないといけないの?って思っちゃうw

完全にタイ人化してる証拠だね:)

うける

まぁまだ寝言はタイ語で言ったことはありません。

おやすみなさいzzzZZZZ

あばよ!

拍手

<<< PREV     NEXT >>>